東京にbellroyの取扱店舗はありますか?

ネットで話題!薄型財布と言えばbellroy(ベルロイ)
テレビや雑誌ではまだ見かけることが少ないけれど、ネット上では話題上昇中のbellroy(ベルロイ)。
bellroy(ベルロイ)の財布は薄型でコンパクトなのに、中身が多くてもかさばらないという事が反響を呼び、実際の使用感や収納力をブログで公開している愛用者の方も多いようですね。
そんな話題のbellroy(ベルロイ)の財布を動画で紹介しています。
動画を見ていただくとグッとbellroyを身近に感じていただけると思いますのでぜひご覧ください。
動画ではBellroyの財布と一般的な二つ折り財布を比較しています。
ご覧いただくとわかるように、お札とカードを収納したときの厚みに大きな違いがあります。
日本ではスーツのポケットに財布を入れるのはNG、財布は鞄に入れるものといったスーツスタイルが浸透しています。
確かに、重くて厚みのある財布をスーツのポケットに入れるとその部分が膨らんで目立ちますし、生地も傷めてしまってせっかくのスーツが台無しになる恐れがあります。
しかし財布だけ持ち歩く機会もよくあり、財布さえポケットに入れておければ緊急時でも慌てて財布を鞄から取り出す必要もなくなります。
こんな時にこそスーツのスタイルを邪魔しないスリムな財布が重宝します。
スリムな上に、必要なものをコンパクトにまとめられる構造になっているのがbellroy(ベルロイ)の財布です。
東京都内にbellroyの財布を取り扱う店舗はありますか?
ネット上にbellroyの情報はたくさんありますが、「実際にbellroyの財布を手に取って見てみたい!」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。
ネットで取り上げられる機会が増えていった効果もあるのか、日本国内でのbellroy(ベルロイ)製品取り扱い店舗も急増しているようです。
少し前はサーフィンやスケート関連のショップやアウトドア用品のショップで取扱いがスタートしていましたが、今ではビジネスマンがよく利用するショップに集中しています。
そこで今日は当店に寄せられるお客様からの「東京都内でbellroyの財布を取り扱う店舗はどこにありますか?」というご質問にお答えします。
東京都内では一部LOFTさんや東急ハンズさんで取り扱われています。もし、お近くにあるようでしたら一度足を運んでみてくださいね。
bellroy(ベルロイ)の財布は、ビジネスの場でも使えるスペックなので、世界中のビジネスマン、さらにCEOレベルの方々にも支持者が多いため、日本のビジネスマンの間でも、bellroy(ベルロイ)のスリムな財布の人気に火が付き始めたようです。
現在のところ日本では、ネット販売が中心のbellroy(ベルロイ)。
当店でも、お客様にネットを通じてbellroyの良さをより実物に近くお伝えしていければと、実際に手にとって見ているかのような、詳細で豊富な商品情報をお届けしています。
人気の財布はこちら
その中でも当店で今人気の財布はこちらです。
また、海外出張の多いビジネスマンに特に人気なのはBellroy Travel Wallet(ベルロイ トラベルウォレット)です。
トラベルウォレットはカード類、お札、パスポートをスマートに収納。
仕事で遠方の地域や海外へ出張する時にもbellroy(ベルロイ)の財布がスムーズな移動をサポートします。
衣類以外にも書類、パソコンなどと持ち物が多い出張時は、搭乗券やパスポートといった貴重品の持ち歩きに頭を悩ませますよね。
特に海外出張ではパスポートの紛失や盗難も心配です。
bellroy(ベルロイ)のトラベル用に特化した財布は、いつもの財布の中身に加えて搭乗券とパスポートまで収納できて出張での貴重品入れに最適!
パスポートを収納しても、スリムさが保たれる驚きの財布です。
▼コンパクトで機能的なトラベルウォレット
![]() |
Bellroy Travel Wallet ¥15,000(税別) |
Bellroy財布正規販売店と他オンラインショップとの違いは?
ネット上では、bellroy(ベルロイ)の財布を取扱っているショップは数多くあります。
どこのショップで購入するか迷ってしまいますね。
その数あるショップの中から当店のサイトをチェックしていただけているのは大変ありがたいことです。
当店は他のネットショップと比べてこんなところが違うのです。
- bellroy(ベルロイ)ブランドから認定されている正規販売店ということ
- 当店のオフィスそのものがbellroy(ベルロイ)ブランドの本拠地、オーストラリアにあること
正規販売店なので、確実に本物のbellroy(ベルロイ)製品をお届けしますし、bellroy(ベルロイ)ブランドがリリースしている多くの財布を取り揃えております。
オーストラリアのオフィスでは日本人スタッフが全て対応しておりますので、安心してお買い物していただけます。