小さい財布と薄い財布を集めて比較してみた

Bellroy Micro Sleeve Wallet ベルロイ マイクロスリーブウォレット

もう大きな財布は必要ない?トレンドは小さい財布

Bellroy Card Sleeve Wallet ベルロイ カードスリーブウォレット

財布と言えば、長財布または二つ折り財布のどちらかが一般的ですが、近年、小さい財布がトレンドになっていて、“小(ちい)さいふ”というネーミングで親しまれているようです。

「ちびバッグ」などのコンパクトなショルダーバッグやクラッチバッグの人気から、これらの小さめバッグに収まる財布が選ばれていることや、スマートフォンが財布の役割を果たすことで、大きな財布が必要なくなってきていることがトレンドの一因になっていると考えられます。

またファッションブランドの財布も小さいものが注目されて、コンパクトな財布を発売する新しいブランドも続々と登場している流れもあります。

そんな中、「薄い財布がいい」「小さい財布がいい」と2分化していますが、結局どちらがいいのでしょうか?メリットやデメリットを見ていきながら小さい財布や薄い財布を比較検討してみたいと思います。

小さい財布のメリット・デメリット

小さい財布のイメージ画像

まずは小さい財布のメリット・デメリットから紹介していきます。

小さい財布のメリットは、次の通りです。

  • ・スマートに持ち運びできる
  • ・バッグへの収納も場所をとらない
  • ・必要なものしか持ち歩かなくなるので身軽

持ち歩くものを減らして身軽に移動したい人やミニマリストにとっては利点が多いです。

小さい財布のデメリットは、

  • ・たくさん収納できない
  • ・収納できたとしても取り出しにくい
  • ・使い勝手が悪い

などが挙げられます。

 

薄い財布のメリット・デメリット

Bellroy Micro Sleeve Wallet ベルロイ マイクロスリーブウォレット

次に薄い財布のメリット・デメリットを紹介します。

薄い財布のメリットは、

  • ・ズボンの後ろポケットに入れてもシルエットが崩れない
  • ・スーツの胸ポケットに収納してもボコっと飛び出ない
  • ・余計なものを溜め込まないようになる

といったことが挙げられます。

薄い財布のデメリットは、

  • ・思ったより紙幣が入らない
  • ・小銭を収納すると結局厚みが出てしまう
  • ・持ち歩いていることを忘れてしまう

などが考えられます。

小さい財布・薄い財布 どちらが良い?

小さい財布と薄い財布で共通することもありますが、それぞれのメリットとデメリットから、

小さい財布は、

  • ・財布をバッグに入れて持ち歩くことが多い人
  • ・小銭を持ち歩きたい人

薄い財布は、

  • ・胸ポケットや後ろのポケットに財布をしまいたい人
  • ・カード派、キャッシュレス派の人

に合っていると言えそうです。

 

小さいのに大容量なワケは?

財布によっては、ただ小さいだけということもあるので選ぶ際には注意が必要です。

ブランドによっては、小さいのにたくさん収納できる財布もありますが、そういう財布にはワケがあります。

例えば、当店の財布はカードの収納力がバツグン!現金以外にも10枚程度のカードがすんなり入ってしまうものもあります。

小さくてもたくさんの中身が入る理由は、財布から頻繁に出し入れするものとあまり使わないものを分けて収納するという提案と、この提案に沿った機能を実現しているからです。

よく使うものには取り出しやすい個別スペースを設けておき、残りのものはまとめて入れておけばOK、という使い方が財布の省スペース化にもつながっています。

ブランドが長年開発を重ねて完成させた、財布の間仕切りなどを極力省いて収納スペースを広げた構造により、小さいのに大容量なのが特長です。

Bellroy Slim Sleeve Wallet ベルロイ スリムスリーブウォレット

財布のデザインも、デコレーションやパーツの付属がほとんどないシンプルなものなので、小さなバッグでも服のポケットでも利用シーンを問わずに持ち歩けます。

 

人気の小さい財布と薄い財布はコレだ!

当店で取り扱っている人気の小さい財布や薄い財布を集めました。
タイプ別にご紹介していきます。

人気の小さい財布

DUN FOLD(ダンフォルド) by DUN WALLETS

小さい三つ折り財布

DUN FOLD(ダンフォルド)

カードとほぼ同じサイズの三つ折りカード財布です。手の平にすっぽりと収まる超薄型。カードは3~6枚程度収納可能です。中央にはキャッシュストラップがあり、最大8枚の紙幣を挟んでおけるので便利です。RFIDによるスキミング防止機能も付いており、カードのセキュリティ対策にも対応しています。

収納:カード3~6枚/紙幣6~8枚 薄さ:0.7cm
Bellroy Card Pocket Wallet ベルロイ カードポケットウォレット

ジッパー型の小さい財布

Bellroy Card Pocket Wallet(ベルロイ カードポケットウォレット)

L字ジッパー型の大容量でコンパクトなカード&コインケースです。小銭収納のためにポケットは深めで安心感があります。
L字ジッパーは開口部が大きく開くので、カードや小銭の出し入れもスムーズでストレスフリー。汎用性の高い内ポケットには紙幣の収納もできます。

収納:カード4~15枚/小銭・紙幣 可

 

人気の薄い財布

Bellroy Note Sleeve Wallet ベルロイノートスリーブウォレット

薄い二つ折り財布

Bellroy Note Sleeve Wallet(ベルロイノートスリーブウォレット)

Bellroyで一番人気の二つ折り財布。薄さと使い勝手と機能性を求める人におすすめの薄型財布です。クイックポケットとプルタブ式カードポケットでカード使用も効率的。薄さ1cmなのでタイトなパンツのポケットにも違和感なくしまうことができます。

収納:カード最大11枚程度/小銭・紙幣 可 薄さ:1cm
Bellroy Hide And Seek Wallet ベルロイハイドアンドシークウォレット

薄い二つ折り財布

Bellroy Hide And Seek Wallet(ベルロイハイドアンドシークウォレット)

ポケット機能が充実している薄い二つ折り財布。合計6つのポケットがあり使用頻度の高いカードとあまり使用しないカードを分けられます。財布を開けた時に見せたくない高額紙幣レザーフラップの付いた隠しポケットへ。カードをたくさん収納してもかさばらない設計で薄さ0.7cmを実現しています。

収納:カード6~12枚/小銭・紙幣 可 薄さ:0.7cm
Bellroy Slim Sleeve Wallet ベルロイ スリムスリーブウォレット

薄いキャッシュレス財布

Bellroy Slim Sleeve Wallet(ベルロイ スリムスリーブウォレット)

手のひらサイズのコンパクト、わずか7mmという薄さでカードユーザーに人気の商品です。中身がたくさん入った状態で財布をポケットに入れても服のラインが崩れず、バッグの中でも場所を取りません。あまり使わないカードをプルタブ付のポケットに収納しておくと、必要な時にプルタブを引くだけでカードがサッと素早く取り出せます。

収納:カード4~12枚/紙幣2~3枚 薄さ:0.7cm
Bellroy Micro Sleeve Wallet ベルロイ マイクロスリーブウォレット

薄いカード専用財布

Bellroy Micro Sleeve Wallet(ベルロイ マイクロスリーブウォレット)

スーパースリムなカード専用財布。超薄型のカードケースですが、カードは最大6枚収納可能。必需品だけを持ち歩きたいミニマリストにぴったりのウォレットです。中央のポケットはひとつまみで開くので、中身が取り出しやすく使い勝手も◎。支払いもスマートに行えます。

収納:カード2~6枚/紙幣 可

 

小さい財布と薄い財布のまとめ

今回ご紹介した財布は使い勝手を追求して製品づくりをしているので、その薄さ、小ささはもちろんですが、特筆すべきは使い勝手。
一度持ってみたらわかりますが、機能性の高いスタイリッシュなデザインの財布は使い勝手が良く魅力的です。

小さくて薄いだけでは終わらない他のトレンド財布と差をつけられるはずです。

かさばらない財布やコンパクト財布についてもまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【関連記事】
≫かさばらない財布
≫スマートでコンパクトなメンズ財布の決定版!
≫キャッシュレス財布・カード専用財布【海外人気ブランド おすすめ】